SEOは最強ではない
ホームページへユーザーがアクセスする手段は、大きく分けると以下の4つ。
■検索エンジン経由
■WEB広告経由
■SNS経由
■ほかのサイトからのリンク経由
一般的には検索エンジン経由でのアクセスがメインなので、「WEB集客の基本はSEO」という意見も多くあります。たしかに、検索エンジン経由のアクセスは、広告とは違い、目に見える費用が発生しないこともあり、「お金をかけずにホームページから勝手に問い合わせが来る」という魔法のような集客施策というイメージを抱く方さえいらっしゃいます。
しかし、SEOが無条件に最も費用対効果がよいかというと、決してそうではありません。コスト以外にも着目すると、むしろ広告やソーシャルメディア経由などのほうが優れている部分も多いのです。「お金をかけずにホームページから勝手に問い合わせが来る」これは、ホームページのすばらしいポイントの1つとして、よく聞くお話です。広告をかけずに集客できるなんて、事業を営む側にとっては夢のようなものなので、検索エンジンからの集客を「WEB集客のゴール」と捉えているケースも散見されます。しかし、検索エンジン経由のアクセス獲得は、目に見える形で費用が発生しないだけで、無料ではありません。